2024.11.21 Thursday 20:56
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012.11.14 Wednesday 22:28
雑記 Comment(2)
[2回]
コンスタントに作り続けるって難しいですよね。 自分も毎週一枚絵を描けって言われたら、挑戦することによって上達はすると思うのですが、モチベーションが… でも新作楽しみです!!! それにしても4小節45分…凄いです!! ふと気になったのは、どうやって作り上げているんだろう…と。 先生、気になります!
週1でコンスタントに制作していくのにとても時間が足りないのですよー!! 言うならば自転車操業のような感じですねー。1曲作ればまた休みなく次の曲という感じですね。そう考えると週間連載している漫画家さんはすごいですね。 昔は週に2曲や3曲作ることが出来たのですが、今出来なくなっているのは圧倒的に時間が足りないからという点だと思います。 もちろんモチベーションも関係ありますが、昔に比べて1曲に割く時間が多くなったといいますか、より丁寧に作りあげるようになったのです。 よりよい形にするため徐々に技術を取り込む内に作業工程も複雑化していき、結果として時間が足りなくなるという訳です。まあ無駄や雑念も多いのでもっと早く作ることは出来るハズなんですけどねw 時間がかかっているのは私の技術不足故…!!師匠なんかは働きながら一月に5曲以上作成していたので。 質問なんですけど、曲を形にしていく手順ということでいいのでしょうか? 私はオリジナルというか作曲がダメダメなのでアレンジをする時の手順を簡単に説明してみますね。 1、作成する曲を聴きこむ→脳内再生出来るくらいでOK ※楽譜等がない場合は採譜できるまで延々と聴き続けますw耳コピ補助ソフトなんかがあるのでそれを使います。 2、自分が聴きとりやすいパートから打ち込みをはじめる。本当に人それぞれなんですが、メインメロとかベースラインからとか… 私は曲によって変えます。オリジナル作る時もベースからの時もあれば主旋律、はたまたコードからということも。 そんで他の人の作り方は分からないのですが、区切りのよい小節ごとに切って分けます。たとえば4/4拍子の曲なら4小節区間の全パートを作ります。6/8なら3小節毎ですかねえ。 あとはロックのような曲の場合メインメロ+ベース+ドラムだけ作り切ってしまってもなんとか形になります。そこから肉付けするような感じで作ることも。 簡単に説明するとたったこれだけです。SMFデータ(楽譜)を作るだけならこれだけです。このSMFデータを土台にオーディオ化する訳です。 マリーさんもピアノをやっていたようですし、もしよろしければやってみるのはいかがでしょうか?というかDTMでしたら楽譜を読めなくてもできるくらいですし!!というか私のような素養がないダメ野郎でも出来たのですからw
忍者ブログ
ADMIN | WRITE
コンスタントに作り続けるって難しいですよね。
自分も毎週一枚絵を描けって言われたら、挑戦することによって上達はすると思うのですが、モチベーションが…
でも新作楽しみです!!!
それにしても4小節45分…凄いです!!
ふと気になったのは、どうやって作り上げているんだろう…と。
先生、気になります!
週1でコンスタントに制作していくのにとても時間が足りないのですよー!!
言うならば自転車操業のような感じですねー。1曲作ればまた休みなく次の曲という感じですね。そう考えると週間連載している漫画家さんはすごいですね。
昔は週に2曲や3曲作ることが出来たのですが、今出来なくなっているのは圧倒的に時間が足りないからという点だと思います。
もちろんモチベーションも関係ありますが、昔に比べて1曲に割く時間が多くなったといいますか、より丁寧に作りあげるようになったのです。
よりよい形にするため徐々に技術を取り込む内に作業工程も複雑化していき、結果として時間が足りなくなるという訳です。まあ無駄や雑念も多いのでもっと早く作ることは出来るハズなんですけどねw
時間がかかっているのは私の技術不足故…!!師匠なんかは働きながら一月に5曲以上作成していたので。
質問なんですけど、曲を形にしていく手順ということでいいのでしょうか?
私はオリジナルというか作曲がダメダメなのでアレンジをする時の手順を簡単に説明してみますね。
1、作成する曲を聴きこむ→脳内再生出来るくらいでOK
※楽譜等がない場合は採譜できるまで延々と聴き続けますw耳コピ補助ソフトなんかがあるのでそれを使います。
2、自分が聴きとりやすいパートから打ち込みをはじめる。本当に人それぞれなんですが、メインメロとかベースラインからとか…
私は曲によって変えます。オリジナル作る時もベースからの時もあれば主旋律、はたまたコードからということも。
そんで他の人の作り方は分からないのですが、区切りのよい小節ごとに切って分けます。たとえば4/4拍子の曲なら4小節区間の全パートを作ります。6/8なら3小節毎ですかねえ。
あとはロックのような曲の場合メインメロ+ベース+ドラムだけ作り切ってしまってもなんとか形になります。そこから肉付けするような感じで作ることも。
簡単に説明するとたったこれだけです。SMFデータ(楽譜)を作るだけならこれだけです。このSMFデータを土台にオーディオ化する訳です。
マリーさんもピアノをやっていたようですし、もしよろしければやってみるのはいかがでしょうか?というかDTMでしたら楽譜を読めなくてもできるくらいですし!!というか私のような素養がないダメ野郎でも出来たのですからw